佐賀から姫路に向かいます。
高速道路便利ですが味がありませんね。
福岡を過ぎSAでトイレ休憩です。
トイレの近くでヒッチハイクの兄ちゃんいました。
大阪ってスケッチブックに書いてあります。
そこで「姫路までで良ければ乗るか?」
って声掛けました。
「お願いします」
と言う事で道ずれできました。
19歳の兄ちゃんで5月から世界一周に出かけるとの事です。
風太予備軍です。
来年はわらじ館に居るかもしれませんね!!!
喋り続けて姫路までは早かったです。
兄ちゃん下ろして姫路城見て今夜の居酒屋探しです。
前職で10年以上パトカーの運転手してた半蔵、姫路の歓楽街を警ら(パトロール)しました。
ホテル近辺で良さげな店に目星をつけてからチェックインです。
17時過ぎ徒歩で出動です。
少々徒歩警ら!
なんか昭和の雰囲気の街です。
やくざのお兄さんが子分連れて肩で風切って歩いてました。
なんか思わず笑っちゃいました。
で目星付けた店に到着!
串揚げ倶楽部蔵ってお店です。
半蔵には少々高級なお店でしたが…。
旅の終わりですし楽天カードあるし…。
目の前で串揚げです。
メニュー見てたら板さん?帽子はコック帽の大将が「適当に揚げますからストップだけ言ってください」
って思わず楽天カード握りしめました。
日本酒の酒蔵が経営するお店で当然美味しい日本酒も!
美味しかったです。
当然カードで支払いましたが、怖くて明細確認したのは翌日でした。
想定内のお値段で納得です。持ち合わせで大丈夫でした。
姫路からもSAでヒッチハイカー探しながら帰宅しました。
残念ながら該当者は居ませんでした。
昨年の東北でも思いましたが、もっと時間掛けて旅したかったです。
と言う事で九州紀行終わります。
実は昨日からザックにテント食料を詰めてます。
先日次郎坊まで行けたので気を良くして今から上高地行きます。
ザックの重量から考えて半蔵の足では木梨平が限界です。
今日から木梨平のテンバに張って2泊で上高地歩きます。
空荷になれば横尾まで行けるかな?
嘉門次小屋で湧水で冷えた瓶ビール、岩魚!!
怪我した時はもう行けないと思ってましたが…。
皆さんに感謝しつつまたまた飲んじゃいます。